寝屋川市介護施設にて
今日は老人ホームの居室の床の張り替えと建具の補修をしています。
床は現状木質の床なので、車椅子や歩行器では痛みやすいので、既存床の上に固いフロアータイルを貼りました。
表面が固く、薄いので、傷がつきにくく、段差も生じません。解体のゴミも出ず、工期も早いので、最適です。




今日は老人ホームの居室の床の張り替えと建具の補修をしています。
床は現状木質の床なので、車椅子や歩行器では痛みやすいので、既存床の上に固いフロアータイルを貼りました。
表面が固く、薄いので、傷がつきにくく、段差も生じません。解体のゴミも出ず、工期も早いので、最適です。
今日は友人の応援に来ています。森ノ宮にあるビルの一階の改修工事です。
普段とは違う工事なので、新鮮て、勉強になります。コンビニから事務所に用途変更です。
一人か二人で出来る仕事なので、このような改修工事はいろいろな専門職が必要です。
床、壁の下地及びボード貼りは軽天屋さんがテキパキやってくれます。
今日はHPをご覧頂きましたお客様のご依頼で、理由書作成、申請。工事までを全て私どもで対応する仕事となりました。圧迫骨折をされ要介護4の利用者様です。ご自宅は鉄骨4階建、2階がトイレ、リビング。4階が浴室となっており、非常に困っておられました。
当然外出はもちろん、入浴も、困難な状況でした。
一階から4階までの階段に手すりを取り付け、四階の洗面脱衣室、浴室内に手すりを取り付ける事のより。介助があれば、入浴可能となり、また、デイサービスへの外出も安全な容易な事になります。
最初お電話頂き、ご自宅調査、見積もり提示、申請、工事まで、約二週間くらいで対応させて頂きました。ご安全に暮らされる事を願っております。
今日は寝屋川市内の府営団地で、浴室手すり取り付けと、入口片開き扉を2枚折れ戸に取り替え工事です。
府営団地の場合、退去する時には現状回復しなければならないので、その辺りを考えながら、工事します。サッシ取り付けはカバー工法で、取り外したドアはベランダにて、保存してもらいます。
管理組合の模様替え申請と、介護保険申請
共に必要な為、打ち合わせから、1ヶ月くらいの期間が必要です。
洗い場から深い浴槽への出入りにつかいます。
今日は介護施設にて、トイレドアの取り替えをしています。
入居者の方は車椅子の方も多く、建具にぶつかる事も多いようで、傷んでしまう事も多い様です。同じ上吊り引き戸の指詰め防止のソフトクローズのものに取り替えしました。
病院の窓からの景色です。淀川ビューかな。…緑内障が酷くなり、今日病院に入院しました。ここ一年急激に悪化し、街の眼科に行くと至急大学病院で見てもらえとの事でした。
大学病院で診断の結果、入院して両目とも緑内障の手術が必要との事で、急遽入院する事になりました。窓際の部屋で助かりました。ラッキーやな。
また退院したら、仕事を頑張るつもりです。少しでも良くなったら良いのになぁ…また皆様よろしくお願いします。♂️
今日は知り合いのケアマネの実家での手すり工事です。
お父様が庭先で転倒し圧迫骨折で入院されたそうで、退院準備のため、寝室から廊下、トイレ、浴室に至る導線に手すりをつけてきました。
今日は寝屋川市介護施設での入居者入れ替えに伴うクロス張り替えを行っておりました。施設では新しい入居者様に清潔か環境を提供する為のメンテナンスの一部です。他にも様々な修繕を心がけておられるようです。
途中お客様からのご依頼で浴室手すりをつけてほしいとの事なので、 手すり在庫があったので、即日取り付け致しました。ご夫婦とも喜んでおられました。
介護施設クロス張り替え中です。
あん
寝屋川市もオミクロンで介護手すりの仕事も老人ホームも止まってしまった…
ありがたい事に今までのお客様からさまざまなな仕事を依頼していただき、感謝しか無いです。
最近の仕事はウォシュレット取り付けや、テラス屋根の垂木が腐ったので板金で巻いてほしいとか、樋が割れたので直してほしいとか、様々な仕事を依頼して頂きました。あらゆるご依頼に対応ささていただきます。お気軽にお声かけ下さい。
某施設にてトイレの漏水修理。吸水管からか、便器下部のガスケット部分か、温水洗浄便座からなのか、或いはタンクと便器の接続部からなのか、いろいろ調べて、どうもタンクの接続部からのようで、密結パッキンの劣化と判明。品番から部材を調べ発注。後タンクを外し、パッキン取り替え。漏水していないか確認の上、完了。今日も何とか完了です。